ウグイスの初音が聞かれ、寒さの中にも春の足音が聴こえる季節。木工作家 川口清三による早春を彩る茶道具展を企画しました。創作を始めて35年、数々の受賞歴に裏付けされる確かな技術と、自身も茶道を嗜んでいるからこその作品が出来上がりました。
〇出展予定作品〇
- 茶箱
- 伊勢神宮御山杉茶器
- 黒柿香合「むらくも」
- 伊勢神宮御山杉香合
- 栃杢香合
- 黒柿茶杓
- 神代杉盆
- 桐茶碗
- 桧刳貫菓子器
- 神代タモ垂撥
- 杉垂撥
- 竹一輪挿し
- 文鎮
more to come..
*作品としての魅力はもちろんですが、作家の川口氏自身が茶道を嗜んでいることから、明日にでもすぐに茶道具として使うことができる実用的な作品が出来上がりました。茶人の心をギュっと掴む、愛らしい木工茶道具の数々。是非ご高覧下さい。
*作家在廊予定日:2/8(土)・2/9(日)・2/11(火)<追加>・2/15(土)
〇会場のご案内〇
・地下鉄名城線「市役所駅」2番出口より徒歩10分
(お車でお越しの際は、お近くのコインパーキングをご利用くださいませ。)